ささえあい生協とは
ささえあい生協とは
2006年に設立。今年の2016年はちょうど創立10周年の記念の年です。
高齢者が主体となり、経験や知恵を出し合い、福祉事業を始め、ニーズにあった事業展開を目指しましょう。仲間と一緒にささえあい生きがいをつくり出す全県規模の生活協同組合です。
生ある限り、人間としての誇り、生きがいをもって安全かつ安心して生きていきたい。経験や能力を生かして社会に役に立ちたい。体が不自由になっても、住み慣れた地域でゆったりと暮らしたい。という私たちの願いを実現するためには、私たちが住む地域の中でお互いにささえあい、助け合っていく組織が必要であると考えました。
私たちは、市民とりわけ高齢者・障がい者自身の意欲と力を「最高の元手」として、地域での相互のささえあい、励ましあいの仕組みを育てる市民の生活向上のための自主的な協同組織であり、福祉・保健・医療・生活・文化・生きがいなど、多方面にわたる事業活動を、皆様の声と力を受け取り、実現していきたいと考えています。(設立趣意書より)
私たちは、市民とりわけ高齢者・障がい者自身の意欲と力を「最高の元手」として、地域での相互のささえあい、励ましあいの仕組みを育てる市民の生活向上のための自主的な協同組織であり、福祉・保健・医療・生活・文化・生きがいなど、多方面にわたる事業活動を、皆様の声と力を受け取り、実現していきたいと考えています。(設立趣意書より)
ささえあい生協の8つの目標
1. 地域の中で高齢者が集まる場をつくり、ひとりぼっちの高齢者をなくしましょう。
2. 高齢者が生き生きと過ごすための知恵や心がまえを学び、情報を交換しましょう。
3. 地域に喜ばれる、働きがいのある仕事を、みんなでつくり出しましょう。
4. 食べ物や生活用品など、「ほんもの」をみんなで手に入れ、分け合いましょう。
5.「遊び」や「文化」を大切にし、楽しく充実した時間をつくりましょう。
6. 健康を保ち、また障がいをもっても人間らしく暮らせるように、心の通いあう医療や介護をしてくれる人々とむすびましょう。
7. 高齢者の生活全体を支える、もっとも頼りになるパートナーとして、「ささえあい生協」を育て、手をたずさえてすすみましょう。
8. 高齢者や障がい者が安心して暮らせる地域づくりに取り組み、必要な要望を自治体や政府に届け、福祉を高めていきましょう。
2. 高齢者が生き生きと過ごすための知恵や心がまえを学び、情報を交換しましょう。
3. 地域に喜ばれる、働きがいのある仕事を、みんなでつくり出しましょう。
4. 食べ物や生活用品など、「ほんもの」をみんなで手に入れ、分け合いましょう。
5.「遊び」や「文化」を大切にし、楽しく充実した時間をつくりましょう。
6. 健康を保ち、また障がいをもっても人間らしく暮らせるように、心の通いあう医療や介護をしてくれる人々とむすびましょう。
7. 高齢者の生活全体を支える、もっとも頼りになるパートナーとして、「ささえあい生協」を育て、手をたずさえてすすみましょう。
8. 高齢者や障がい者が安心して暮らせる地域づくりに取り組み、必要な要望を自治体や政府に届け、福祉を高めていきましょう。
こんなことをしています
福祉事業部
高齢者のための介護保険事業、介護保険外(任意)事業を行なっています。ささえ愛各事業所では、ご見学を随時受付けております。ご見学になりたい各事業所まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
小規模多機能型居宅介護事業所
ささえ愛あわやま ささえ愛いしやま
ささえ愛下山 ささえ愛きたかみ
ささえ愛ゆう ささえ愛わりの
ささえ愛あいの山 ささえ愛はよし
ささえ愛おうみ ささえ愛まえかわ
|
グループホーム
ささえ愛なかよし家
小規模デイサービス
上海府デイサービスセンターゆきわり荘
居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所ささえあい
地域コーディネーター
ささえあい広場
小規多型居宅介護事業所
|
生きがい(娯楽・文化・教養事業、しゃべり場)事業部
人間として誇り、生きがいをもって安全かつ安心して生きていきたい。地域の中でいろいろな講習会、しゃべり場、遊びの場を通して、生きがいづくりの活動を広めて行きます。また、各地域に組合員を中心にした「地区協議会」を設立、活動をしています(詳細は会報5号をご覧ください。)

「ひと人ネットワーク」はささえあい生協「生きがい事業部」の応援で作られた団体で、様々な催物を企画、一緒に汗をかき、楽しむことを目的として活動しているグループです。どなたでも、随時参加できます。色々な企画、活動、イベントをぜひ皆で大いに楽しみましょう!大勢の方々のご参加、心よりお待ちしております。自分の考えていること、やってみたいこと、仲間がほしい…等、なんでも結構です。まずはお気軽に「本部事務局」までご連絡ください!
若者就労支援「地域活動支援センター」
天寿園カフェKimama 就労支援事業所 きまま舎
|
若者自立就労相談支援
三条地域若者サポートステーション
長岡地域若者サポートステーション
新潟市ひきこもり相談支援センター
|
仕事おこし事業部
自らの力を生かした高齢者にふさわしい仕事をみんなでつくり出し、地域社会づくりに取り組んで行きます。
ささえあい生協「仕事おこし」事業
皆さまの資格、知識、特技、経験等を生かした「仕事おこし」をお手伝いさせてください!皆さまのこれまで携わられたお仕事や資格、知識、経験、趣味、特技などを活用した「仕事おこし」を ささえあい生協でぜひ発揮してみませんか?例えば… 「庭の剪定が得意」 「前職は○○をしていたので○○が出来るよ」 「障子貼りならまかせて!」 「××資格を持っている」 「◇◇が出来るのだけど…どうしたらいいのかな?」 …などといった方と、そういったサービスやお仕事をご希望されている、ささえあい生協組合員様をささえあい生協が「駈け橋」となるお手伝いをぜひさせてください!「こんなサービスを探しているのだけれど…」「○○をしてくれる人を探している」といった方、そういったお仕事やサービスを「ぜひ提供したい!」といった方、まずはささえあい生協にご相談下さい! 知識や経験は簡単に手に入れられるものではありません。眠らせておくのはもったいない! 何でも結構です。「こんなのもどう?」といった、新しく、ユニークなアイデアもお待ちしております。ささえあい生協本部事務局までお気軽にご相談ください!「ささえあい」の精神で「ささえあい」ましょう!!
ささえあい生協をもっと分かりやすく知りたい!
私たちの町だから
ささえあいコミュニティ
生活協同組合新潟
創立5周年記念DVD
創立5周年記念DVD
「私たちの町だから」
ささえあい生協創立5周年を記念し、作成したDVDです。ささえあい生協の活動内容等、詳しく、分かりやすく収録されています。もっと「ささえあい生協」をご理解頂き、さらなる身近な存在になれると幸いです。