本文へ移動

あいのやまブログ

あいのやま

RSS(別ウィンドウで開きます) 

鯉のぼり♪

2020-05-06
 
昨日はこどもの日!と言うことで、鯉のぼり作りをしました!
 
鯉のぼりの塗り絵をダウンロードし、皆さんに塗って頂きました。
 
うろこの色は何にしようかな?
目はこの色でいいかな?
 
とお隣の方と色を相談しながら一生懸命塗られておりました。
また、うろこを黒と赤で交互に塗っていらっしゃるご利用者様がいらっしゃいました。
なんておしゃれなの!
と声をかけたところ
 
「そうや!俺んのんはフランスの鯉のぼり!みんなのんは和風の鯉のぼり!」
 
と洋風でおしゃれな鯉のぼりを作成されておりました。
皆さん一生懸命塗られた後は線に沿って切り取り、糊付けし飾れるよう準備しました。
 
また、職員一名が意欲的に作品作りに取り掛かってくれたため、立派な?鯉のぼりも出来ました!
 
色とりどりの鯉のぼりが完成したあいの山、とっても賑やかになりました(*^-^*)
あいの山Y.W

ステイホーム

2020-05-05
 
普通であれば、ゴールデンウィークですが今年はいつもとは違うゴールデンウィークとなっていますね。
 
連日都知事がテレビに現れ
「ステイホーム」「オンライン帰省」
等と呼び掛けていますね。
 
我々あいの山も日々新型コロナ対策をたて、佐渡での感染者0を維持できるように気を付けております。
 
そして、あいの山でもステイホームを呼びかけることといたしました。
しかし、普通のステイホームの呼びかけとは一味違います!
 
佐渡弁ステイホーム!
 
うなっちゃみんなー
そくせいで
うちにおらんかっちゃ
 
よのもんみんなー
そくせいで
うちにおらんかっちゃ
 
の二種類の看板を作り、あいの山の看板に設置してみました。
 
二つとも同じ意味の
世の中のみなさん、元気でうちにいましょうよ
という呼びかけになります。
 
私も祖父母に囲まれて育ってきましたが、そくせい、と言う単語を聞いたことがなく、完成した看板を見て思わず眉間に皺が寄ってしまい
「わっけぇもんは眉間に皺寄せとるわよ。」
と笑われてしまいました。(笑)
 
天気が良く、空も澄み渡っていたのですが、風が冷たく、寒いねと言いながらも職人さん4名の力を借り、二種類とも看板に設置することができました。
 
GW
普通であれば、ゴールデンな週間になるはずでしたが、今年は
我慢の週間になってしまい残念ではありますが、おうち時間を上手に楽しめるよう日々あいの山ではレクリエーションを工夫しております。
明日は、そんなレクリエーションの様子をお伝えしたいと思います。
あいの山Y.W

花の陣

2020-04-21
連日お花の話題でお送りするあいの山ブログ、今日は先月にお邪魔させて頂いたご近所様へ行ってまいりました。
 
前回お邪魔させて頂いた時には、まだつぼみだったしだれ桜もきれいに咲いていたようです。
私はあいの山でお留守番していたのでお散歩に行かれたご利用者様に感想をお聞きしたところ
 
「まぁ~綺麗だったわよ。あの小さな花は一体なんて言うんだろう?紫とかいろんな色があってね。綺麗だったわよ。」
 
と小さな紫の花があったそうで、撮って来てくれた写真を確認しましたが分からず……。
植物に詳しいご利用者様より
 
「あれはムスカリだ。白いのはじゃーれんそうっちゅーんだ。」
 
とじゃーれんそうを調べてみましたが、グー●ル先生に聞いても何も出てこず、ご利用者様に確認したところ
 
「ところ変われば品変わるっちゅーねか。おれんとこはじゃーれんそうっちゅうたよ。」
 
と、どうやら佐渡の方言なようです。(笑)
 
自然に恵まれた佐渡、そんな中でも特に自然に囲まれているあいの山、世の中の新型コロナウイルスの報道も忘れられるような穏やかな環境、そしてこの春の穏やかな気候でゆったりと過ごしております。
 
ずっと、ずっとこの平穏な時間が続くといいな……
あいの山Y.W
2020-04-16
 
お花見第二弾でございます\(^o^)/♪
 
先日ブログに掲載したものは限られた少人数でお出かけしたのですが、今回は皆でお花見に行ってきました!
 
今回は少し遠出をして、桜を見てきました。
 
綺麗だぁ~
満開だなぁ!
まぁ~、美しい
 
と皆さんの楽しまれている声がたくさん聞かれました。
佐渡はどこでも今桜が見ごろで、とてもきれいな桜がみれます。
ご利用者様もいつも以上にニコニコと素敵な笑顔で桜を見てらっしゃいました。
 
ずっと室内にいるよりも、天気の良い時に外へ出かけて綺麗な景色や花を見て気分転換するのもとっても良い事ですね!
 
新型コロナウイルスの恐怖と隣り合わせの状態が続いておりますが、いい景色を見て心の栄養補給もとても大切だなぁ、と感じました。
 
また、笑顔で色々な所へウイルスのことも気にせず出かけられる世の中になることを信じて……
あいの山 Y.W

お花見

2020-04-14
 
今日は風が少し強くて冷たかったですが、ご利用者様と一緒にお花見に行ってまいりました。
 
今が桜の見ごろ!満開のうちにみられるなら今のうち!
 
ということで、車に乗り込みご利用者様と一緒に車ですぐの神社へ行きました。
鳥居に続く道の桜が満開でした。
 
わぁ~、満開だわ。
綺麗だねぇ。
桜の花の香がするね。
ここなら手が届くわよ!
 
とてもやさしい笑顔で桜を愛でていらっしゃいました。
 
桜をバックに写真撮影をして、少しお散歩もしてみました。
 
隣にあるお寺さんにしだれ桜があり、そこの前でも撮影をしました。その近くに可愛らしいお地蔵様がいらっしゃいました。
 
例年であれば、この時期は佐渡島内各地で祭りが開催され、鬼太鼓の音が響き、にぎやかな時期ですが、新型コロナウイルスの影響で祭りが縮小されたり、中止になったりと違和感がありますが、ウイルスに負けずに綺麗に咲いている桜を見て、自然の強かさを感じました。
私も桜のように、美しく強かに…なれたらなぁ……(笑)
あいの山 Y.W
2022年4月1日本部事務局移転
ささえあいコミュニティ
生活協同組合新潟
〒950-0954
 新潟県新潟市中央区美咲町
1-8-15ホポロ美咲町3F
TEL.025-378-6181
FAX.025-385-6788
(FAX番号変わりました)
MAIL seikyou-jimukyoku@sasaeai-coop.com
高齢者が主体となり、経験や知恵を出し合い、福祉事業を始め、ニーズにあった事業展開を目指しましょう。仲間と一緒にささえあい生きがいをつくり出す全県規模の生活協同組合です。

 
TOPへ戻る