あいのやまブログ
あいのやま
餅つき!!! しました!!!!!
2023-01-18
毎年、この時期に お餅つき 行っています。
昨年までは、感染症のことがあり、みんなでワイワイ行えませんでしたが、今年は感染対策を行いながら、みんなでお餅をつきました!!!
「よいしょ!よいしょ!」
「力入れて!」
「がんばれー」
去年は静かなお餅つきでしたが、今年はみんなで、掛け声をかけあいながら、きれいにお餅が出来上がっていきます。
「肩が痛くて・・・・」
「足がきかん・・・」
と、普段おっしゃっている方々も・・・
お餅つきとなると杵をふりあげちゃいます!
無理のないように・・・と心配しますが、お餅つきはなぜかできちゃいます・・・・
しかも、かっこよく!!
お餅が出来上がると・・・・
次は みんなで ちぎって丸める 丸める 丸める・・・
やっぱりやりたくなります。
ちょっと お味見・・・
つきたてをそのまま食べる! おいしいに決まってますね。
みなさん 手際も素晴らしいです。
昼食にみんなでいただきました。
食前は、いつもの口腔体操を念入りに!!!
安全においしくめしあがれるように・・・
「杵と臼でついたし、おいしいー」
「昔はよくついたのにね。懐かしい。」
と好評です。
もう春???
2023-01-13
今日は気温も高く、過ごしやすい日中でした。
いつものように、背中にカイロを2枚貼っていたら、暑いくらいです。
日差しがさしていると、雪解けの春のような雰囲気。
外にでて、本当はもっと早くに植えてしまいたかった球根を、ご利用者さんに植えていただきました。
何個入れる? 土はどれくらい?
などなど、相談しながら、作業をすすめます。


お花のお手入れが上手なご利用者さんが、おまじないの言葉をかけてくださいました。
そして・・・・
9月?10月?頃に植えた球根のプランター
芽がでていました!!!!!
あの大雪の時に、分厚い雪に埋まっていたプランターです。
もう、こんなに芽がでていて 春はこうして近づいてくるんですね。
年神様…また来年おまちしています
2023-01-11
お正月の雰囲気もそろそろ・・・・
門松やしめ飾り・・・片付ける日はいつでしょうか・・・
ご利用者さんにお知恵をと聞いてみますが、みなさん様々なお答えなので、どーしようかと、さらに悩みました・・・
となると・・・今日にしよう!!!
ということで、まずは感謝を込めて、門松のお片付けから。
お正月の年神様をお迎えする目印となる門松。
神様が皆さんに穏やかなお正月を過ごさせてくださいました。
いつもは、「寒うて、寒うて・・・・」と寒さに弱い方ですが、自ら外に出て片付けに参加してくださいました。
そして・・・せっかくなので
「とうらやさん」または「どんど焼き」のように、お炊き上げをさせていただき、ホールの窓を開けて、室内の皆さんに見ていただきました。
(※安全確認と、万が一の時の消化用水を用意して行いました)
煙が室内にも入ってきて、煙たいかと心配しましが・・・・
「この煙を浴びると丈夫に、健康でおれるんだ」
「そういんだ、そういんだ・・・」
と、ありがたい様子で眺めてくださいました。
鏡餅に入っていたお餅も焼いて、お出しすると、こちらもまた、ありがたいといったご様子で・・・
「こういうのん食べると元気でおれるんだ。」
「そういんだ、そういんだ・・・」
と、次々とお餅に手を伸ばしてくださいました。
火ではうまく焼けず、ホットプレートで焼いたのですが、気分と気持ちです。ご利益あります!!
年神様をお見送りし、また1年皆さん元気に過ごしていただき、来年も笑って年神様をお迎えしましょう。
1月 誕生日会
2023-01-10
2022年 年末のできごと・・・・
2023-01-09
お正月モードも落ち着いてきたこの頃です・・・・
せっかくなので、盛りだくさんだった年末の様子をご紹介させてください。
まずは 12/19の早朝・・・・・
事業所周辺は膝下くらいの積雪がどっさり。
ご利用者さんの送迎前に間に合えばと・・・・・
人力での雪かき









佐渡市内、停電や、もっともっと豪雪だった地域もありました。状況を心配してお問い合わせいただく、ご家族もいらっしゃいました。あいの山や、在宅のご利用者様も停電でこまることなく過ごせました。
12/24 クリスマス会
男性ご利用者様に 「どうかな~・・・」とお伺いをたてながら、サンタ衣装をおすすめすると、思いがけず、積極的に衣装着用してくださいました。
利用開始当初は、どうやって心がお近づきになれるかな~・・・・と職員みんなで奮闘していたご利用者様も、写真撮影のお願いに、「娘にも見せてやってくれー」と、お気に召していただけたようです。
そして、サンタ衣装で口ずさむ音楽は、クリスマスソングではなく
♪♪♪「佐渡おけさ」♪♪♪
素敵すぎです

12/25~ クリスマスが終わると年越し準備です。
活動参加に控え目なご利用者さんも、遊びに来てくれていた職員の子どもさんに、軍手の着用を手伝ってもらったおかげでしょうか・・・・・
門松の組み立てに参加!!!
最後はお掃除までご協力いただきました。
ありがとうございます。
振り返ってみると・・・・
イベントを盛り上げてくださったり、さすがの経験値でお知恵や技を披露してくださったり、ご利用者の皆様に、私たち職員も楽しくすごさせてもらう幸せな日々だな~と
感謝です・・・・
ありがとうございます。