本文へ移動

あいのやまブログ

あいのやま

RSS(別ウィンドウで開きます) 

RUN伴参加してきました!

2019-09-07
今日は、午後からRUN伴に参加してきました!
RUN伴とは、
今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。
認知症の人と出会うきっかけがなかったがために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、喜びや達成感を共有することを通じて、認知症の人も地域で伴に暮らす大切な臨時であることを実感できます。(RUN伴公式サイトhttps://runtomo.org/より抜粋)
 
オレンジのシャツに身を包み、ご利用者様の皆様に参加して頂きました。
タスキを受け取り、皆さんで列になり商店街の中を歩いたり、車椅子で練り歩きました。
アーケードの中を歩きましたが、台風の影響なのか…暑い!暑い!!
なかなかの暑さとなり、本来歩く距離よりも短くなりました。
それでも皆さん、笑顔で事前に作成した旗を片手に頑張って歩かれました!
地域の方々も事前に配布させて頂いた旗を手に歩道まで出てくださいました。
小さなお子様も一生懸命に旗を振ってくださいました。
「また来てくださいね。」
と笑顔で温かいお言葉を頂戴いたしました。
地域の皆様、ありがとうございました。
 
そして、無事皆さんゴールされました!ゴールテープを切った皆さんの笑顔が素敵で感動的でした!
そして、あいの山からタスキが実行委員の方へ渡され、来週新潟へつながれます。
笑顔でつながる素敵なタスキ、輪が広がっていくのは喜ばしいことですね。
地域の皆様、実行委員の皆様、あいの山のご利用者様、職員、皆さまお疲れ様でございました。
体調を崩される方も出ず、怪我もなく無事終われて本当に良かったです。
Y.W

ビンゴ!

2019-09-05
昨日の午後のレクリエーションは…
 
手作りビンゴ!
 
時折市販のビンゴゲームをすることもあるのですが、今回はマスを作成しご利用者様に1~25までの数字をランダムに書き込んで頂きビンゴゲームをしました!
バラバラに書かれたり、順序良く書かれる方もいらっしゃいました。
 
どこに数字を入れよう?
どこに1があるかな?
 
皆さん頭をフル回転させビンゴに熱中されている様子でした。
 
なかなかビンゴにならないなぁ~…
あともう少しでビンゴだ!
 
皆さん楽しそうにビンゴをされていました。
既製品ではなく、手作りでご自身で考えて行うビンゴもいいですね!
Y.W

小さなお客様

2019-09-04
先日、あいの山に小さなお客様がいらっしゃいました。
 
「かき氷やってるんですか~?」
 
と、ご近所の小学生が遊びに来てくれました。
最初はなかなかご利用者様と交流するのは恥ずかしいのか、慣れないのか難しい様子でしたが、スタッフの声掛けや促しでご利用者様と一緒に折り紙や五目並べをしてくれました。
五目並べのルールがいまいち理解できていない私はできないので、その分小さなお客様の彼女に託しました。
結果、2勝1敗でご利用者様の勝利でした。
最後は小さなお客様の勝利であり
「勝ち逃げしたなぁ~」
とご利用者様も笑っておりました。
 
地域の方々との交流を大切にしていきたいと感じた日でした。
Y.W

仲良しなんです♪

2019-09-02
あいの山のご利用者様はとっても仲良し♪
 
年齢差なんて関係なく、こーんな風にしてマッサージをしてくださいます。
スタッフも負けずと肩をマッサージ♪
 
写真にはありませんが、通いの方が来られるとお泊りされていた方に
「おはようございます。今日の調子はどう?変わりない?」
と声をかけてくださいますし、お泊りになる方は帰られる方に
「気を付けて帰ってね。また元気に会いましょう。」
と声をかけてくださいます。
 
お互いを気遣い、慈しむ心、とっても素敵ですね。
Y.W

伝統文化

2019-09-01
昨日は近くの神社へお出かけに行きました。
佐渡にはいくつか能舞台のある神社が存在しますが、あいの山の近くにもあるんです!
今回上演された演目は
文弥人形、狂言、仕舞、民話、民謡、雅楽、大黒舞
とあったようです。
 
時間の関係もあり、途中で帰ってきましたが参加されたご利用者様からは
「よかったわぁ。」
「こういうの見に行くのもいいわね。」
と楽しんで頂けたようでした。
 
ちなみに……
今回訪れた神社の境内の中心に新潟県指定・有形民俗文化財の能舞台。
江戸時代末期に建立された島内随一の高さを誇る御神木に抱かれた幻想的な茅葺の舞台だそうです。
頂いたパンフレットには
 
わずか11戸の氏子により管理される鎮守の杜は、風雪に耐えぬいた歴史的建造物も諸所に大修復を迫られる状況にあります。しかしながら、近年の氏子の数の減少とともに高齢化も相まって立ちいかない現状となっております。
 
と記載があり、高齢化、少子化、人口減少と嘆かわしい佐渡の現状がそこにありました。
佐渡の大切な伝統文化、どうにかして守っていきたいものですね。
Y.W
2022年4月1日本部事務局移転
ささえあいコミュニティ
生活協同組合新潟
〒950-0954
 新潟県新潟市中央区美咲町
1-8-15ホポロ美咲町3F
TEL.025-378-6181
FAX.025-385-6788
(FAX番号変わりました)
MAIL seikyou-jimukyoku@sasaeai-coop.com
高齢者が主体となり、経験や知恵を出し合い、福祉事業を始め、ニーズにあった事業展開を目指しましょう。仲間と一緒にささえあい生きがいをつくり出す全県規模の生活協同組合です。

 
TOPへ戻る